Date(s) - 2022/05/29
7:00 PM - 9:00 PM
カテゴリー
出演:Mio(vo)、Mic
★Michiko Kérry(vo)
透明感のあるやわらかい響きが特徴的なソプラノヴォイスシンガー。
3歳より合唱団に入団し、コンサート,レコーディング,アーティストのバックコーラス,オーケストラとの共演など音楽に触れて育つ。
2015年Michiko.として本格始動
ライブやイベント出演を積んでいく。
翌年 1st ミニアルバム 「My First Spring」リリース。
サンリオピューロランド,オービィ横浜,広島フラワーフェスティバル,イオンモールへ出演、保険のビュッフェサウンドロゴ担当・CM出演、神戸布引ハーブ園光の森のボーカルを担当するなど勢力的に活動中。
2018年には初の全曲オリジナル曲アルバム「青い街」をリリース。有線放送を開始。
2021年、Chiaro Di Luna ボーカル参加し、アルバムVox Sonitusを配信リリース。
2021年 Michiko Kérryに改名。
3月には改名後初となるフルアルバム「remedy」全国リリース。
https://official-michiko.amebaownd.com/
★眞間麻美(pf)
東京都葛飾区に生まれる。AB型。幼いうちから千葉県柏市で育つ。
ピアノの先生でもある母の影響を受け2歳からピアノを始める。
小学生のうちから作曲を学ぶ。
東京音楽大学ピアノ科卒業。在学中には主にクラシックを弾いていたが副科ではジャズアドリブ奏法も勉強。
現在、ライブハウスや音楽イベントはもちろん、レストランでBGM演奏など幅広く演奏活動を行っている。
★小夜子(vln)
3歳よりバイオリンを始める。6歳で渡米、自由な環境で音楽に親しむ。
帰国後ポップスなど幅広い音楽に興味をもち、独学で演奏する。
お茶の水女子大学卒業、栄養士資格を取得するも、音楽の道を志す。ジャンルを問わず様々なアーティストのサポートやテーマパーク、ショー、演劇に出演する傍ら、ソロや自身のユニットでライブ活動を開始。
ポップス・ジャズバイオリンの第一人者の中西俊博氏に師事。作曲も手掛け、ライブでも自作を披露、5弦バイオリンやエフェクターを活用したエレキバイオリン演奏も挑戦するなど、型にはまらない異色のバイオリニストである。
2018年11月、セルフプロデュースによる初のソロアルバム「LIFE」をリリース。様々なミュージシャンとのコラボや自身のユニットでもアルバムをリリースするなど、精力的に活動中。
★Mio(vo)
16歳でソニー&シダックス提携の全国オーディション2,400人中最終選考より優秀賞受賞。
大学では児童心理学を専攻しながら、ライブハウス「ケネディハウス銀座」のメインヴォーカルとなる。
認定心理士の資格を取得するも歌の道を選び、2018年までの約17年間、ケネディハウス銀座専属ヴォーカリストとして務める。
2006年、加瀬邦彦&ザ・ワイルドワンズの武道館公演に参加し、2012年、加瀬邦彦プロデュースバンド「ONLY ONES」でメインヴォーカルを務め、高橋ゲタ夫、チャラン・ポ・ランタン小春、他多数アーティストと共演。
2017年に1stアルバム「SING LIKE A CHILD」、2020年に2ndアルバム「Skylight Waltz」をリリース。
現在は都内のライブハウスでLiveを展開中。
【開催日時】5月29日(日)18:30開場 19:00開演
【チケット】¥5,000(ワンドリンクオーダー制)
ご予約は当ページ下のBookingsから、またはお電話03(6264)4971までお願いいたします!
~ウイルス対策について~
①70℃のお湯で全ての床を拭いております。(こちらは、6年前から実施していることです)
②北里環境科学センターにてウイルス除去実証済みのZIACO(詳細はこちらにございます→https://www.crecla.jp/ziaco/)
をエレベーターホール、化粧室などのマットに散布(10分から30分間隔で行います)、ドアノブ、水洗レバー、など直接手で触る可能性が 高い場所をアルコール消毒とZIACOの併用にて、使用に応じて拭きます。
同じく椅子、椅子の背もたれ、テーブルもアルコール消毒とZIACOの併用で拭きます。(こちらも、以前から毎回行ってきております。)
③ZIACOミストを受付、バーカウンター2か所に設置します。1台のミストのウイルス除去範囲が約40㎡弱です。SOLAのホールとステージ併せて 80㎡ですので、2台でほぼカバー出来ております。
④前後のドアが開きますので、換気は常にしております。天井に大型のエアコンが4台、換気扇が2か所、定期的にしっかりと清掃を入れ、稼働させております。
⑤天井高は3メートルございますので、空気の循環はしっかりしております。
⑥受付にて、お越しの皆様にアルコール消毒ウエットティッシュをお配りします。
また、アルコール消毒液を、受付と洗面台(トイレ前)の2か所に置いてあります。アルコール度数は65%ですので、お使いの際にはお気を付けください。
⑦お手洗いには、便座除菌クリーナーを設置しております。
⑧基本的にお越しの皆様にはマスクの着用をお願いいたします。
⑨受付担当、バー担当、ホール担当には手袋の着用とします。使用に応じて、新しいものに交換させております。
⑩お席の数を減らし、基本的にはシアター形式のレイアウトにて催行します。お客様同士、向き合わないように致します。
こちらで、万全ということは決してございませんが、日頃より清掃を徹底しており、清潔第一としてお客様をお迎えしておりました。
その精神を礎に、更なる対策で、少しでもご安心を持っていただくように、油断せず、スタッフ一同気を引き締めて、精進してまいります。